top of page

【"コンプレックス" を抱えるあなたへ📨】

子どもの頃、

家では

「あんたは普通の人と声が違う❗️」

「氣持ち悪いから喋るな❗️」

そんなことを言われてたなぁ・・・

とふと、想い出した。

でも、当時學校でも同じで

「人と声が違うよね⁉️」

と何度も言われ続けた。

でも、

あまり個人的には氣にしていなかった。

それ以上に

氣にすることが山ほどあったから💧

●どう生きるのか

●命とは何か

●生きるとは何なのか

幼稚園の時に近所のお家で見た

掛け軸型のカレンダーに

==============================

『不幸は不幸ではない。

 あなたが乗り越えられる試練である』

==============================

と書かれた言葉が生きる励みだった。

今考えたら

よく幼稚園児であった当時の私が

そんな言葉が腹に落ち、

その後の人生を支えてくれたかと思うと

やはり言葉は言葉が大事ではなく、

==============================

    そこに在る言葉からの

   エネルギーが人を力付け、

  人を支え、人を活かすのだと思う。

==============================

そして、

そんな生活の中だからこそ

声がどうであろうと、

話すなと言われようと

「そっか、話しちゃいけないのか」

で終わっていた。

でも、20歳の時、

今のお役目を初めて数年経ったあるとき、

『先生の声を聞きたくて連絡しました📲』

『先生の声に癒されるんです。

 どうしても先生の声が聞きたくて』

と言ってくれる人が増えた✨

その時に初めて

人と違うとダメなのではなく

『あ~、誰がなんと言おうと

 自分の心を曲げた生き方や

 悩む生き方ではなく、

 自分自身がありのままの自分を認め

 自分の生きるべき目的に

 向かい進んでいれば必ず、

 「良かったんだ」

 と想える日が來るんだ❣️』

と感じた。