top of page

【私の“仕事“と“志事“そして“お役目“①】


人が生きる中で、

人生の大半の時間を

 

#しごとをする

 

と言うことに費やされる方は

多いのではないでしょうか。

 

 

その "しごと" の在り方も様々で

考え方も様々だと思います💡

 

 

 

 

私は10代の頃、

常にスキルアップを目指したかったので

スキルを身に付けたら次の会社に移れる

選択しながら、常にITで

 

「私の右に出る者はいない❗️」

 

と言われるまでに上り詰めようと

日々の努力は相当なものでした。

 

 

当時の私は、誰かの指示に従い

その中でベストを出し続けることに

力を注いでいた

 

“仕事“

 

をしていました。

 

 

でもある時、

会社で倒れ救急車に運ばれ

無理が祟った結果が

「右半身付随」という宣告で

悔しくて悔しくて、そして怖くて

病院の帰り道涙を流しながら

帰宅したのを覚えています😢

 

 

 

 

どこまでも高まり、

上を目指しながら生きていた人生に

 

 

#あなたの命は何のためにあるの❓』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

と、右半身付随の状態の時に

声を掛けられた氣分でした。

 

 

 

 

それから一年以上の時間が流れ

その間は悔しさを超え、

同じ会社で左手だけで

“仕事“ をしてきました。

 

 

ですが、

かなり重要なポジションにいたのもあり

左手で書く文字の汚さ、

タイピングが片手で打つことでの

スピードダウン・・・

 

 

悔しくて悔しくて何度も泣きながら

左手で綺麗に文字を書ける練習と

タイピングも両手で打つに

遜色ない速さにするために

日々相当な努力の連続でした。

 

 

 

 

ですが、

とうとう会社から離れる日は來ます🏢

 

 

 

 

私の中の声が、次への導きの

 

#志事

 

を与えてくれたのです✨

 

 

 

 

同じ毎日の日々の中

 

 

『あなたは明日、

 命を終えても後悔ないですか?』

 

『あなたがやりたかったことは

 今しているのですか?』

 

 

そんな声が聞こえてきて、

それと同時に自分の中で��

 

 

『違う❗️私はこれじゃない‼️』

 

 

とハッキリ感じた瞬間があったのです。