top of page

【湯治合宿5日目】


『生きる』と真剣に向き合える湯治合宿

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

始まって5日目が過ぎた♨️

 

 

 

 

24時間プログラムの中で

8時間温泉に浸かり


人生における詰まりや悩み、

過去の傷やインナーチャイルドの原因、

そして、そこから來る恐れと不安を解放し

過去の自分を育て、未来に自信を持って

生きれるように再構築をしていく。

 

 

 

 

●何でも可能な自分

 

●恐れを手放した自分

 

●不安に打ち勝てる自分

 

●乗り越え方を見つける自分

 

 

過去の傷は呼吸や行動、言動

そして習慣に表れる。

 

 

 

 

だからこそ24時間体制で寄り添い

原因究明と改善を繰り返し

閉じたドアを開けながら前進していく。

 

 

傷の深さは呼吸の深さとも繋がり

肉体の循環にも大きな影響を与える。

 

 

精神と病氣の因果関係にも

繋がるのだと思う。

 

 

 

 

一瞬一瞬を見逃さず声を掛ける。

 

 

大地のパワーが湧き立つ湯から出る湯氣♨️

 

 

この湯氣の浄化力は果てしない。

 

 

その中でのワーク。

 

 

呼吸法もその一つ。

 

 

湯氣は時間を遡り

過去のエネルギーさえも浄化する。

 

 

そこに溢れる感情や涙。

 

 

 

 

「どんな状態でも私がいるから大丈夫❗️」

 

 

「何も心配要らない‼️」

 

 

 

 

一人の人間の人生に

とことん寄り添うには

相当な "覚悟" が必要。

 

 

限られた時間だけでも

できる全てを尽くす。

 

 

 

 

タイミングを図り

見逃さない

 

 

常に氣を張り巡らせ

聖長を見守る。

 

 

時に叱咤激励。

 

 

 

 

でも恐れや不安に負けて

魔は襲い、また逆戻り。

どころかマイナスから始まることも。

 

 

それでもまた直ぐに立ち上がり

一から進み、一歩を歩む

 

 

その連続。

 

 

 

 

だけど、ふと思う。

 

 

大人になったら

どれだけの人がこうやって

自分という人生をとことん理解して