【氣が落ちている時にすること】
ふと、物思いにふけていたところ、
『何やってんの‼️💢』
と、
いきなり子どもを叱る声が聞こえて來た💢
何を叱られているのか
わからなかったけど、
それでこちらにも良い意味で
雷が落ちるが如くひらめきがやってきた⚡️
🌸
『あっ、今日はこれだ❣️』
憑依される人や氣が落ちてる時に
食べると良い
#スピリチュアルパワーフード のお話🍽
===============================
氣が落ちてる時 や イライラしていて
氣が散ったり、自分を見失いがちな時、
だからこそ食べるとパワーが上がるもの
===============================
記憶の引き出しを開き、
今でも自分の調整のために実践している
氣が落ちている時にやること。
それは・・・
/
ご飯でお餅を作ること🍡 ☺️
(私はみたらし団子をよく作るw)
\
元々ご飯にはお米の神様が宿り
白米はその人に必要な八百万の神々が
白装束に身を包み依代として
宿り來てくれてパワーを届けてくれる。
そのお米を搗く(ツク)ことによって
神さまのパワーを着ける(搗く)
意味がある。
だからやっぱり私、
お餅もお団子も小豆も
大好きなんだ😊💕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこにパワーが宿る。
そのパワーを頂くことで氣を整える✨
お餅は確かにお正月に食べることで
新年に來る年神様が年の初めにやってきて
様々な恵みを届けてくれる😇
そしてお餅には稲の靈が宿り、
《お餅を食べるとパワーが与えられる》
とも言います。
このお餅、いつも丸く丸く
お団子のように作るのですが、
それも意味があって
丸く作るのは
==========================
すべて丸く収まりますように
すべて円満に進みますように
すべて角が取れて行きますように
==========================
そんな意味も込められています☺️
まさしく、
この間のスピリチュアルフードの