top of page

【欲しいものが手に入らない時は】


今日、友人との会話で


「日本に戻れなくなって

 もうすぐ一年になるねー🇯🇵」

 

と。

 

 

ほぼ毎月帰国していたので

 

「来月はこれを持って行こう❗️」

 

と日本にしか売ってないものを

買って部屋に置きっ放しで約一年。

 

 

 

 

腐るものではないけれど

それがないことで結構頭を使う。

 

 

・三河屋のみりん

・茅乃舎のあごだし他各種

・太公白胡麻油

・亜麻仁油

・iHerbの飲む重曹

 

 

あれ?ほぼ調味料だ(笑)

食べるの大事です🍴w

 

 

 

 

まだまだある。

 

 

 

 

でも、

人間なければないなりに工夫する💡

 

 

伊達巻がなくても

はんぺんから作ろうとか。

 

そのはんぺんもないから

白身魚から作ろうとか。

 

 

 

 

Sedonaに住んでいる時もそうだった🏔

 

 

豆腐がない😭

 

 

唯一、日本の調味料が買えるのは

Sedonaから片道2時間〜2時間半

フェニックスまで行き、Chinese Marketの

インターナショナルコーナーに少しだけある

調味料を買いに行き


「豆腐がなければ作ってみよう。」

 

とか。

 

 

とんかつソースがなければ作ってみよう🐷

 

 

焼肉のたれも手作り

(これは普通かもだけど)

 

 

とにかく、とんかつソースを作るのが

本当に大変だった😅

 

 

 

 

だけどその度に學ぶことも多く

そして得るものも多い。

 

 

おまけに身体にも安心😊

 

 

お陰で今まで買っていた


例えば紅生姜とかも

全部手作りになったり


豆腐は色んなアレンジができて

にがりがないならタピオカスターチ

で作るとか✨

 

 

日本では吉野葛でお豆腐を作ると

とても料亭の味になるから好きで

よくお豆腐各種を作ってた。

 

 

「人間って無限の可能性があるなぁ」

 

 

ってこういう所でもいつも感じます🌸

 

 

 

 

あと、

海外で暮らしていていつも

恋しくなるのが "お団子🍡"