top of page
執筆者の写真Succla☆

【春のお彼岸だから御先祖様にできること】


もうすぐ『春のお彼岸』が訪れますね☺️🌸

 

 

今年は

3月20日(土)の春分の日が

ちょうど中日となります。

 

 

この日を挟んで

 

"彼岸入り" が 3月17日(水)

 

"彼岸明け" が 3月23日(火)

 

です🌱

 

 

 

 

仏教では、

 

太陽が昇る東に「此岸」

沈んでいく西に「彼岸」

 

があると考えられ

春分の日と秋分の日は、

1年のうちで昼と夜の長さが

ほぼ同じとなり、

最も此岸と彼岸とが

近づく日と言われています☀️

 

 

 

 

●此岸とは「この世」

 

●彼岸とは「仏の世界(浄土)」

 

 

を意味します。

 

 

 

 

仏教の世界では、

 

==========================

 煩悩に満ちた

 

 「この世(此岸)」

 

 でも、修行を積むことによって、

 悟りの境地である

 

 「仏の世界(彼の岸)」

 

 へ到着できる

==========================

 

とされ、

 

 

彼岸が近づく特別な時期に

ご供養をすることで

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と考えられてきたのです。

 

 

 

 

夏に來る「お盆」は

家に帰ってくるご先祖様を迎えて

もてなして見送るという供養ですが、


お彼岸はこの世からあの世へ

近づけるよう修行するという

意味合いも含んでいます。

 

 

ですので、

ご先祖さまが生きた命の営みに

感謝を込めると共に、その生きた証から

自らが何を學び活かしていくか。

 

 

 

 

そして春分の意味である

 

「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」

 

を重んじ、その期間、

御供養とともに自分自身が

この世の煩悩から解放され

彼岸へ至るために行う修行である

 

「#六波羅蜜」

 

を心がけてください。

 

 

「六波羅蜜」とは、

悟りを開くための

六つの修行を行う為の

心がけのことでもあります。

 

 

 

 

《#六波羅蜜》

 

 

①布施(ふせ)

 見返りを求めず、

 人のために善い行いをすること

 

②持戒(じかい)

 自らを戒め、ルールを守ること

 

③忍辱(にんにく)

 苦しみや困難に耐えること

 

④精進(しょうじん)

 何事も最善を尽くし、

 不断の努力を続けること

 

⑤禅定(ぜんじょう)

 常に第三者の立場で自分自身を見つめ、

 心を落ち着けること

 

⑥智慧(ちえ)

 何かに偏ることなく、

 真実を見抜く力を身に着けること

 

 

ご先祖さまの御供養と共に自らを律し、

歩むこの世での行いがすべてが

繋がり巡り巡ってくる💫

 

 

"御供養" は、何もお墓参りや

お経だけではありません。

 

 

それができない場合でも

西に沈んでいく太陽を見ながら、

故人を偲び、静かに手を合わせるだけでも

ひとつの供養になるでしょう☺️

 

 

 

 

1年に2回訪れるお彼岸で

あなた自身の魂も高め

磨かれていきますように✨

 

 

 

 

愛と感謝と祈りを込めて

 

 

Succla☆🌸🍡☺️🍡🌸

 



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page