【日常1つの選択で "未来" が変わる】
=======================
あなたはあなたの
5年後、10年後、15年後の
自分がどうなっているか
想像していますか❓
=======================
今のままで満足ではないけど
さほど不満でもなく
《#人生こんなもの》
という自分の感覚は
変化を求め行動しない限り
未来にそのまま今と変わらぬ自分
同じようなことに悩み
同じような行動パターンで
同じような日常を歩む
未来を続けていることでしょう。
それが悪い訳ではありません。
あなたがそれが幸せならそれが
あなたの望むものなので良いのです。
ですが、
もし変化を望むなら
《日常の努力》と《氣付き》なしには
人生の質を上げる変化は
伴うことはありません。
●少しでも喜びある人生
●想いを叶えられる自分を手に入れた人生
●豊かな人生
を望むのなら
そして
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ならば、
今の自分は過去の自分の選択と
日常の積み重ねで出來ています。
今に満足している、
していないに関わらず
今よりも明るく
聖長(※)した未来を望むなら
何かや誰かや環境のせいにしたり、
大きなことや環境を変える前に
日常の小さなことに目を向けて
氣付く心が一番の近道だと
思います。
昔、ある知人からの言葉で
『自分は毎日小さなことを一つづつ
氣付き変える生き方をしている。
一日一日少しづつ変わることができたら
一年後には365個の小さな
自分の変化が起き今とは別人に
成長できるから。』
と。
ですが日常を1日1個変化させることは
かなりの意志と意識が必要です⚠️
だから自分との戦いで選択となります。
================================
今の自分のまま歳を重ねることを求めるか
更なる上を目指す自分を求めるか
================================