top of page

【大事なことは"今できること"ではない】

  

===========================

「できるか❓」

 

 

と聞かれたら直ぐに即答

 

 

「もちろん❗️」

 

 

と答える。

 

 

それから

懸命にやり方を見つければいい

==========================

 


アメリカの第26代大統領である

ルーズベルトの言葉。

 

 

これが目に入った時、

懐かしい自分を思い出した。

 

 

 

 

社会人として志事人間で

一直線で走っていた時、

ヘッドハンティングで入社した1日目。

 

 

「これはできますか❓」

 

 

とやったこともないものを出された。

 

 

ある意味試されたのだろうと思う。

 

 

かなり難易度の高い仕事だった。

 

 

 

 

でも、その時私は迷わず

 

 

「できます❗️やります‼️」

 

 

と答えた。やったこともないのに(笑)

 

 

 

 

そして、仕事を終えて速攻

大きな本屋さんに行き

関係書籍を何冊も買い、

電車の中もお風呂の中も四六時中

本を読み漁り、眠る時も大事なことを

音声に録り聞きながら眠った。

 

 

それを自宅のパソコンで実践。

でも、それが実践できるだけじゃ

意味がない。

 

 

更にそこから応用ができなきゃ

意味がないし、

更に言うなら、それをわかりやすく

簡潔に迅速に仕事の

プログラムを組まなきゃいけない。

 

 

相手は私を「即戦力」として引き入れた。

 

 

その期待を遥か上回る私を

常に創り続け、高め続けなけば

その期待に答えることができない。

 

 

 

 

何度泣いただろう。

 

 

何度悔しい思いをしただろう。

 

 

周りは新人の私が面白くない。

 

 

でも、上司からも周りからも

色んな意味で一目置かれる状況。

 

 

それに加え内容を知らない者が

意地悪含め無理難題を言ってくる。

 

 

 

 

その度に

 

 

「できます❗️やります‼️」

 

 

その度にどんどんどんどん

自分のスキルは高まって行った。

 

 

 

 

「走り切ったなぁ〜

 やり切ったぁ〜」

 

 

でもあの時、

手に入れた信頼や功績よりも<